こんにちは!kikicoです。
三重県にある「なばなの里」はイルミネーションで有名ですが、1年通して様々な楽しみ方ができるのをご存知でしょうか?

なので、「お得に楽しむことができた!」と感じる時期が人によって違ってきます。
今回は、イルミネーションだけじゃないということが分かる、年間スケジュール表を作ってみました。
是非自分に合った時期を見つけて、遊びに行ってみて下さい。なばなの里に興味のある方、お花好きの方の参考になれば幸いです。

お子様がいらっしゃる方はこちらの記事も良ければ見てみてください。

なばなの里の年間スケジュール表(らしくらしまとめ)
「自分たちがどのタイミングで遊びに行けば一番楽しむことができるのか」というのが分かりやすいようにまとめてみました。
イルミネーションの時期でも見頃の花が季節によって違ってきますので、その辺も見ながら予定を立ててみてはいかがでしょうか?

なばなの里公式ページ イルミネーションツアー
http://www.nagashimaresort.jp/nabana/illumination/info/501911102045.html
なばなの里公式ページ イルミネーション時期のお得情報
http://www.nagashimaresort.jp/nabana/illumination/fee/index.html
なばなの里はいつがお得?シーズンによって料金が違うのでチェックしよう。
上の表の「料金」の所を見ていただくとシーズンによって入場料が変わっているのが分かるかと思います。
イルミネーション期間は2,300円(1,000円分 金券付)、14時までに入村するとベゴニアガーデンが無料になります。
イルミネーション期間は混雑も予想されるので、日中にバラやコスモス、あじさいなどのお花を楽しみたいよ~という方は、イルミネーションの時期を外して行くとお安く、ゆったりと楽しむことができますね。

バラ祭りや、あじさい・花しょうぶまつり、コスモス・ダリアが咲いている時期に、ベゴニアガーデンも入場すると、イルミネーションの期間より高い2,600円になってしまいます。
バラ園はベゴニアガーデン内にあるので、バラを楽しみたい方はイルミネーション時期より割高になります。
どの時期に行くのが一番お得に楽しめるのかをしっかり確かめてから計画を立ててみてくださいね。
「なばなの里だより」は、リアルタイムで結構マニアックなお花の情報がアップされています。是非チェックしてから行ってみて下さい。
なばなの里だより
なばなの里の駐車場は無料です!
なばなの里のイルミネーションを楽しめるのはGWまで
なばなの里のイルミネーションは「外国人に人気の観光スポット2017」で27位にランクインするほど有名。
しかし年中イルミネーションが楽しめるわけではないので、注意してくださいね。
10/20頃から5/6のゴールデンウィークまで開催されています。
連休や祝日はめちゃくちゃ混雑しますので、混雑予想情報をチェックしてから行くことをオススメします。
なばなの里公式ページ 里内の混雑予想情報
http://www.nagashimaresort.jp/nabana/illumination/info/congestion.html
バラ園の見ごろの時期はベゴニアガーデンが有料の時期とかぶります
バラ園はベゴニアガーデン内にあり、春と秋の2回見頃となります。
そして2019年春、2,300坪(7,590㎡)へスケールアップしたのです!
とっても楽しみなバラ園です。
ただ残念なことに、ベゴニアガーデンに無料で入場できる期間はバラはほとんど咲いていません(泣)
バラの見ごろの時期は、ベゴニアガーデン入場料1,000円を払って館内に入ってみることになり実質2,600円となります。(イルミネーション時期より高い!)

バラが咲いていない時期のバラ園はこんな感じです。
実質無料の期間があり。夏もお得なイベントが開催されている!
7/13~9月中旬にかけて、実質無料なのです。

この時期は花まつり等していませんが、2018年の夏のなばなの里ではゆかた・着物を着て来場するとベゴニアガーデンの入館券(当日入館券)をプレゼントしてくれるという、とてもお得な「ゆかたまつり」が開催されていました。
このようなイベントがあるかもしれないので、キャンペーン・イベント情報はチェックしておきましょう!
なばなの里公式ページ お知らせ
最後に
私たちは4月上旬の「チューリップまつり」の時期に遊びに行きました。とっても満足のいくイベントとなりました。

2018年春は工事中だったバラ園が、今年はスケールアップしてオープンするので今度はバラまつりの時期に遊びに行きたいと思っています。
とっても楽しみです!

なばなの里は、本当にイルミネーションもお花も見ごたえがあるオススメの観光スポットです。
是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
最後まで読んで頂きありがとうございました。