- 冬なのに子供(男の子)が長ズボンを履いてくれない。
- あったかい半ズボンを探している
- 半ズボンしか履かないので風邪をひかないか心配…
という方へ
こんにちは!kikicoです。

「寒いのに~なんでだろう」と子供のころは思っていましたが、まさか自分の子も半袖半パンで過ごすことになろうとは(笑)
でも、周りの話を聞いていると「長ズボンは履きたくない!」という男の子が結構いるようなのです。
うちの子の場合、長ズボンを履きたくない理由は
- 動いていたら熱くなる
- 足に擦れて気持ち悪い
- 動きにくい
- ウエストはゴムじゃないと脱ぎにくいから嫌
という事でした。ジーンズなんて絶対に履いてくれません(泣)
でも、親としては冬に半ズボンじゃ風邪ひきそうで心配ですよね…
なので、半ズボンであったかい生地のものないかなぁと思って探してみました。
冬でも半ズボンしか履かない小学生男児の為、同じように心配している方は参考にしてみて下さいね!
ROBO CLUBの裏トリコットの暖かハーフパンツ
ROBO CLUBのハーフパンツです。

我が家も去年1枚購入したのですが、色違いがあと2本ほど欲しいくらい。ただ現在(2020/12)は同じものは見つかりませんでした・・・
「裏トリコット」の暖かいハープパンツは貴重!ウエスト部分がゴムになっているのも助かりました。動きやすい、脱ぎやすいズボンです。
腰回りが冷えるとお腹を壊しやすいので、暖かい素材のものを身に着けてくれると安心ですよね!
こちらが実際に着てみたところです。足首のちょっと上くらいの長さです。


しかし、それでももっと短くしたいと膝上まで折り曲げて着ています(写真右)まぁ暖かい生地なので良しとします (笑)
MARKEY'S マーキーズ テーパードパンツ
MARKEY'S マーキーズ テーパードパンツですが、「裏起毛」になっていて暖かそうなズボンでした!
サイズは140㎝までになっています。(我が家は無理だなぁ~残念!)
ロングパンツと書いてあるので、ハーフパンツではないですが動きやすそうなティーパード仕様になっています。
冬の定番素材コーデュロイのハーフパンツ
コーデュロイ素材のハーフパンツを見つけたので紹介します!
<コーデュロイとは>
保温効果の高い素材で、冬服によく使われています。
こちらはサイズが140cmまでなので低学年向けですね。
その他のおすすめの冬アイテム
なるべく身軽になりたいと思っている男子たち。でもとても寒い日くらいは身に着けて欲しいのが、ネックウォーマーと上着です。
息子の場合、上はだいたいこんな感じで冬を過ごしています。(普段履いている半ズボンは着すぎて掲載できません…笑)

和歌山は比較的暖かい地域なのでこのスタイルで過ごせるのかもしれません。
ただ、山なのでたまに雪も降ったりするんです。そんな時は本当に暖かい格好して!と思いますね(笑)

ただ、これも素材が柔らかかったり、脱ぎ着しやすいものでないと嫌がって着なくなります。
なるべく身に着けてくれそうなネックウォーマーと上着を探したのでご紹介したいと思います。
ネックウォーマーはめんどくさくない!
息子が使っているネックウォーマーはこれです。中にボアが付いているので暖かいです。これ以上分厚いものだと嫌がります。ギリギリです。

マフラーだとめんどくさいと言いますが、ネックウォーマーだと比較的素直に着てくれます。かぶればいいだけなので脱着が楽なのが良いのだと思います。
紹介している下のネックウォーマーは、大きすぎず、素材はフリースが使われていて薄いのに暖か。内側はボア素材ですが、これなら脱着もさらりと出来そうです。

うちも、今使っているのがダメになったら検討したいと思っている商品です。
フリース生地の上着は動きやすいく暖かい!
上着も分厚過ぎるものは着たくないという息子。それでも何とかフリースの上着だけは着てくれます。
フリースは暖かいのに生地が薄いのでとっても助かります。動きやすいのがとにかく良いですよね。
そんなフリースの上着を探しました。ちょっとお値段は高めだけれど、この上着なら最高!
前チャックで脱ぎ着しやすく、フリース生地。色もシックでカッコいい!今のが小さくなったら検討したいと思います。
最後に
本当は暖かい素材のハーフパンツが もっと 見つかると思っていたのですが、なかなかないことに驚きました。
もし、良いのを見つけたらまた追記したいと思います。

それでは、最後まで読んで頂きありがとうございました。


