ようこそ!「らしくらし」へ
目まぐるしく世の中が変化している時代、皆さんはどのように仕事や子育てをしてお過ごしでしょうか。
特にこの20年くらいは、デジタル化が急速に進み生活スタイルがガラリと変わってきましたよね。
子育てをしていても、仕事をしていても、年々状況が変わってくるので、私も子育ての方針や働き方のあり方を自然と考えるようになりました。
もともとシンプルに物事を進めるのが好きで、そんな「わたしらしいくらし」という意味を込めて「らしくらし」というブログを立ち上げました。
現在、田舎でフリーランス(イラスト制作とウェブデザイン)しています。仕事のノウハウを活かして、今の時代にあったIT世代の子育てや教育情報を発信しています。
どうぞ、よろしくお願いいたします!
このブログで書きたいこと
リアルタイムで子育て中の方やフリーランス目指している方の参考になれば…ということを記事にしています。
iPadなどのタブレットを利用した勉強法もこれから増えてくると予想されます。そんな情報発信をしていきたいと思っています。
このブログで発信していくこと
- iPadの活用法
- iPadなどのタブレットをフル活用したIT世代の子育て・教育情報
- シンプルで健康一番な生活を目指した生活術
- フリーランスとしての働き方やチップス
今、田舎の子育ても、フリーランスという仕事も楽しいです!
是非参考にしていただけると嬉しいです。
自己紹介
和歌山県の山奥の村で家族4人(旦那と息子二人)暮らしています。
普段はアラフォーのお母ちゃん。仕事がはじまると、フリーランスで仕事をする在宅ワーカーに変身します。
自然の多いところで子育てしたい!仕事したい!と7年前に大阪から引っ越しました。
必要なものしか周りに置きたくない自称シンプリストなので自分のデスク周りはスッキリしています。
庭の雑草が生えてくると1本残らず抜きたくなる、でもよく言われるO型の要素をふんだんに持ち合わせた…そんな性格です。
私の仕事スタイル。フリーランスを20年してきました。
子供が生まれるまでの8年間は、夫婦二人でフリーランスをしてきました。でも、フリーランスで仕事をとりつつ、パートにも出ていました。
しかし子供が生まれると外に働きに行くのは大変ですし、何よりなるべく長い時間子供と一緒に過ごす時間を確保したい!という思いから、在宅フリーランスで生計を立てていく決意をしました。
仕事が軌道に乗るまでは不安もありましたが、今ではある程度は安定してきています。子供との時間もたっぷりとれるこの仕事スタイルを、踏ん張って続けてきて心から良かったと思っています。
フリーランスをする上で、一番大切なのはクライアントとの「信頼関係」。
この信頼関係があるおかげで、クライアント様の方々とは20年近い長いお付き合いが出来ています。本当にありがたい!
子育てに対する私の考え方
私たち夫婦は二人共で在宅フリーランスをしているので、基本的に子育ては相談しながらしています。
子供たちとなるべくたくさんコミュニケーションをとっていく子育てをしたいっという思いがあります。子供たちが常に安心して帰ってこれる家であれるように…
そして将来、自分の進みたい道へ進むことができるような力を身に付けさせてあげたい。自分の気持ちを素直に表現できる子、思いやりのある子に育ってほしいなぁと思って日々子育てしています。
私らしさ大切にして暮らしていくということ
結婚するまでの私は人に合わせることが多かったり、一般的な事から外れないようにして生きてきました。でもどこかで「らしさ」が弱いとも思っていました。
それで自分らしさが強く持てるものとして、今の暮らしが私を私らしくさせてくれています。私にとっての薄かった「らしさ」を濃くするということがだんだんと出来るようになってきています。
フリーランスなら、仕事が多く取れる都会の方が有利かもしれませんし、子育てなら都会の方が充実している部分も多いかもしれません。
でも家で仕事をしていきたい、通勤したくない!子供と出来る限り長く一緒に過ごしたい(笑)人があまりいないところで、静かに暮らしたい!これが私にとっての「らしさ」の始まりでした。
田舎に引っ越して7年。
好きなところに住んで仕事して、家族との時間をしっかり取れるという暮らし。
「らしさ」と「暮らし」、何とか続けることができています!
