子育てのこと– category –
iPadなどのタブレットを活用したAI時代の子育て・教育情報など
-
子供の生活と習慣【中学生向け】集中力が続かない悩みを解決したい方へ。集中力・やる気を高めるおすすめ本7選+おまけ2選!
集中力が続かなくて困っている。集中力高めたい、やる気をアップしたい!子供に集中して勉強に取り組んでほしい。やる気がわかない、集中力が続かない原因をしりたい。日々時間がないなと感じている。自由時間を確保したい。集中力に関するおすすめの本が... -
子供の生活と習慣【中学入学準備】男子の通学用鞄は、大きめで頑丈な防水できるリュックがおすすめ。後悔しない選び方のポイント。
中学生男子におすすめの通学用鞄が知りたい。中学生男子の鞄はどのくらいの大きさ、容量が必要?中学生の荷物ってどのくらいの重さになる?メインの通学用鞄以外に必要な鞄が知りたい。という方へこんにちは!kikicoです。中学校の通学用鞄が指定ではなく... -
中学生の家庭学習【中学生の家庭学習】我が家の定期テスト前の勉強法。モチベーション維持に大事な3つのこと【スタディサプリを使用】
テスト勉強を何から手を付けてよいか分からない学習するべき内容が多すぎてモチベーションが下がってしまうスタディサプリを利用しているけど、補足用のおすすめ問題集が知りたいという方へこんにちは!kikicoです。中学生になると勉強の量がぐん!と増え... -
子供のiPad活用術【小学生のパスワード管理】IDやパスワード、子供本人が管理していて大丈夫?我が家の家族パスワード管理方法。
自分だけでなく家族のIDやパスワードの管理方法に迷っている子供専用のアカウント管理をどうしようか悩む子供がクレジットカードで誤って購入してしまわないか心配子供にパスワードやIDをその都度聞かれてちょっと大変…という方へこんにちは!kikicoです。... -
中学生の家庭学習【iPadで家庭学習】計算は工夫して解くが当たり前に!「究極の計算」アプリレビュー。小5息子が実際に取り組んだ結果は?
「究極の計算」ってどんなアプリなのか知りたい計算間違いが多い、苦手で困っているいろいろな計算方法を知りたいiPadを使った算数アプリを探しているという方へこんにちは!kikicoです。皆さん、「Think!Think!」(シンクシンク)というアプリはご存じ... -
簡単に描けるイラストシリーズ【牛イラストの描き方】子供でも超簡単!年賀状で使える牛の描き方5パターンをご紹介。
牛の簡単な描き方が知りたい牛を上手く描くコツが知りたい牛の描き方を簡単に子供に教えたい子どもが年賀状を書くのが遅くて困るという方へ年賀状用のイラストを描くお仕事を10年以上続けていますが、手描きの干支イラストってうれしいですよね。皆さん、... -
子供の生活と習慣無料ダウンロード!子供向け手帳に使えるテンプレート4選【ノート型手帳が合わない小中学生におすすめ】
こんにちは!kikicoです。皆さんは子供に手帳を持たせていますか?我が家は手帳を付けることでメリットがたくさんあったので、小学校3年生くらいから子供に手帳を持たせるようにしてきました。我が家も色々と手帳のスタイルを試してみましたが、そこで分か... -
子供の生活と習慣小学生の短い夏休みを充実させたい!おすすめの計画の立て方【出来ることを1つ増やそう】
こんにちは!kikicoです。小学生の夏休みは1ヵ月以上の長いもの…と当たり前に思っていたけど、まさか2週間という短い夏休みを経験することになるとは!という方多いのではないでしょうか?今後も休校が多くなると、長期休みで調整するので夏休みや冬休みが... -
子供の生活と習慣【夏の学校】布マスクが蒸れる!暑い!息子たちがしているマスクストレス対処法。
子供がすぐにマスクを外してしまうマスクをつけると口まわりが蒸れて気持ちがわるいマスクを付けてニキビが増えた目の周りだけ日焼けしてしまった…!という方へこんにちは!kikicoです。マスク着用が全世界的に、しかも一時的ではなく長期的になりつつあり... -
子供と一緒に!お出かけスポット直火OKのキャンプ場「川湯野営場 木魂の里」レビュー【子供に普段できない貴重な体験をさせたい!という方へ】
和歌山県で予約なしのキャンプ場を探している川湯野営場木魂の里って直火できる?キャンプを通して子供たちに普段できない貴重な体験をさせたい!混雑具合はどうなのか知りたい周辺にどんな施設があるのか知っておきたいという方へこんにちは!kikicoです...