子供の生活と習慣– category –
子供の生活の中で、習慣にしていることや取り組んでいることなどをご紹介
-
子供の生活と習慣【中学生にスマホはいる?いらない?】iPhoneとAndroid比較と我が家がiPadな理由
中学生になる子供にスマートフォンを持たせるべきか迷っているスマートフォンを持たせたいけど、iPhoneかAndoroidどちらがよいか悩む子供に合ったモバイル機器を持たせたいという方へこんにちは!kikicoです。中学生になると周りでちらほら自分のスマート... -
子供の生活と習慣【中学生向け】集中力が続かない悩みを解決したい方へ。集中力・やる気を高めるおすすめ本7選+おまけ2選!
集中力が続かなくて困っている。集中力高めたい、やる気をアップしたい!子供に集中して勉強に取り組んでほしい。やる気がわかない、集中力が続かない原因をしりたい。日々時間がないなと感じている。自由時間を確保したい。集中力に関するおすすめの本が... -
子供の生活と習慣【中学入学準備】男子の通学用鞄は、大きめで頑丈な防水できるリュックがおすすめ。後悔しない選び方のポイント。
中学生男子におすすめの通学用鞄が知りたい。中学生男子の鞄はどのくらいの大きさ、容量が必要?中学生の荷物ってどのくらいの重さになる?メインの通学用鞄以外に必要な鞄が知りたい。という方へこんにちは!kikicoです。中学校の通学用鞄が指定ではなく... -
子供の生活と習慣無料ダウンロード!子供向け手帳に使えるテンプレート4選【ノート型手帳が合わない小中学生におすすめ】
こんにちは!kikicoです。皆さんは子供に手帳を持たせていますか?我が家は手帳を付けることでメリットがたくさんあったので、小学校3年生くらいから子供に手帳を持たせるようにしてきました。我が家も色々と手帳のスタイルを試してみましたが、そこで分か... -
子供の生活と習慣小学生の短い夏休みを充実させたい!おすすめの計画の立て方【出来ることを1つ増やそう】
こんにちは!kikicoです。小学生の夏休みは1ヵ月以上の長いもの…と当たり前に思っていたけど、まさか2週間という短い夏休みを経験することになるとは!という方多いのではないでしょうか?今後も休校が多くなると、長期休みで調整するので夏休みや冬休みが... -
子供の生活と習慣【夏の学校】布マスクが蒸れる!暑い!息子たちがしているマスクストレス対処法。
子供がすぐにマスクを外してしまうマスクをつけると口まわりが蒸れて気持ちがわるいマスクを付けてニキビが増えた目の周りだけ日焼けしてしまった…!という方へこんにちは!kikicoです。マスク着用が全世界的に、しかも一時的ではなく長期的になりつつあり... -
子供の生活と習慣自主休校をした我が家のスケジュールはこんな感じ【小5・中2・親は在宅で仕事】
休校中の過ごし方はどうしてる? 休校中の勉強はこんな感じ生活リズムを崩さない対策自主休校中に気を付けていることというコラムですこんにちは!kikicoです。うちの息子たちは、新小5年生、新中学2年生です。 親は二人とも在宅ワーカー(フリーランスイ... -
子供の生活と習慣【小学生】子供に覚えて欲しい料理5選。子供が料理をしたいと言ったら長期休みを利用しよう!
子供が料理を作りたいと言っているが、何を作らせてあげればよいか迷う。小学生から料理に慣れて欲しい子供にどんな料理を教えたらいいか迷っているという方へこんにちは!kikicoです。子供に料理を教えるのって、結構大変ですよね。自分で作った方が早い... -
子供の生活と習慣学生ズボンの裾伸ばし(裾出し)って裁縫初心者でも出来る?【裾直しはまつり縫いが出来れば大丈夫でした!】
学生ズボンの裾伸ばし、自分で出来るか不安…学生服の裾伸ばし(裾出し)って裁縫初心者でも出来るの?制服のズボンの裾直しってどうやってするの?裾直し代を節約したい!という方へこんにちは!kikicoです。中学1年生になって制服を購入したけれど、あっ... -
子供の生活と習慣【小中学生の靴下の穴あき対策】子供の靴下を長持ちさせるために気を付けていることと再利用について。
子供の靴下にすぐ穴が開いてしまい困っている靴下をなるべく長持ちさせる方法が知りたいすぐに穴の開いてしまう靴下…穴以外は綺麗だからもったいないという方へこんにちは!kikicoです。子供の靴下… 「穴が開くのが早すぎるっ!!」と思ったことありません...