MENU
子供と一緒に!おすすめのお出かけスポット【和歌山・三重・奈良】 Ckick

小学3年生息子の平日のタイムスケジュール ~帰宅後5時間の使い方~

当ページのリンクには広告が含まれています。
小学3年生のスケジュール
  • URLをコピーしました!

こんにちは!kikicoです。

現代の小学生って学校から帰ってから、寝るまでの時間が少ないと思いませんか?

うちの子も低学年のうちはまだ早めに帰ってきましたが、3年生になってからは16:00帰宅。寝るのが21:00なので、帰宅後5時間くらいしかありません。

この5時間をどのように使うか、きっとこの時間のことについて考えたことのある方、いらっしゃるのではないでしょうか?

習い事のこと、宿題のこと、生活のこと…

してほしいこともたくさんあるし、でもスケジュールをガチガチにするとちょっと子供がしんどいかな…などなど。

 

今までも度々スケジュールについて考えたり変えてきましたが、やっと最近1日のスケジュールが定着してきました。

kikico
子供にもストレスなく、無理のないスケジュールをなるべく目指しました!

いろいろと各家庭の条件は違うと思いますが、良ければ参考にしてみて下さい。

目次

小学3年生の平日のタイムスケジュール。隙間時間を自由時間に。

一日のスケジュール

kikico
スケジュールガッチガチやん!と思われるかもしれませんね(笑)

 

でも、実際はちょこちょこ隙間時間があるんです!

宿題も1時間はかからないし、お風呂だって30分も入ってません。

その、ちょこっとした時間を合わせると結構な時間になるので、子供たちには隙間時間は自由時間なんだから好きなようにしていいよ(ゲーム、動画以外)と言っています。

隙間時間を自由時間にあてることによって、「この少ない時間でも、これだけできるんだ」というのを子供にも知ってもらいたかったのです。

時間の大切さを肌で実感できるのが良かったと思っています。

隙間時間を自由時間に充てる

 

クリエイティブ能力を上げたい!と思って毎日1時間確保。

小学生になると、「何か習い事をさせた方がいいんじゃないかな?」と不安になりますよね。

私も、何かさせた方が…と色々と悩みました。しかし、田舎のため習い事等に通わすことができません。(週1回だけ近所の方にお願いして英会話をしています。)

だけど、我が家はフリーランスで仕事をしているので基本的には子供の帰宅時に両親とも家にいるので習い事代わりに

帰宅後1時間は「アートワーク」と称してiPadを使った知育アプリやデッサンや音楽、読書をする時間に充てるようにしました。

何をするかは、その時の子供たちのブーム次第。

一番したい!というものを自由に選んでしています(*^▽^*)

あわせて読みたい
【2018年小学生向けiOSアプリ】選ぶのが大変!iPad、iPhone用のおすすめアプリ6選 こんにちは!kikicoです。 iPadやiPhone、今やすっかり生活に定着してきましたよね。 iPad、iPhone用を使う大きな目的の一つにアプリが豊富ということがあるのではない...
あわせて読みたい
小学生にiPadを持たせるのが心配な方へ!対策と注意点をまとめました。 小学生にiPadを持たせて大丈夫かな?持たせた時の注意点は? ということにお答えします。 こんにちは!kikicoです。 ここ数年、タブレットやスマホの進化が目覚ましいで...

ゲーム(動画)時間を朝30分にすると早起きの習慣がついた!

朝のいっちばん冴えてる時間をゲーム(動画)時間に充てるなんて…もったいない!と思われるかもしれません。

実際、私は朝にゲームはしません。ホントもったいないので(笑)

では、なぜ朝にしたのか。理由は簡単で

朝、すぐに起きる

それまで、朝起こすのに30分くらいかかっていたのです。その方がもったいない!(笑)

朝食用意や洗濯をしている合間に何度も起こしに行かないといけないと、だんだんイライラしてきませんか!!

私も、朝起こす手間が省け家事がはかどり一石二鳥です。

もう一つ良かった点。

学校の帰宅後はゲームのことを考えなくなり、ゲーム以外のことに集中できるようになったということです。

なるべく、自然にゲームも楽しめて、勉強にも差し支えない。親も、子もストレスないようにしたい。そのようにするにはどうすればいいだろう?とずっと考えていました。

今は、そこに少し近づけていると思います。

ゲーム時間を朝にすることで

  • 朝、すぐ起きるようになった
  • 帰宅後ゲームのことを考えないようになった

私もゲーム大好きなので、土日に家族でまとめてゲーム時間をとって遊んでます。

家庭学習は1時間~1時間半

我が家は週1回の英会話以外は塾へ行っていないので、お風呂の後に家庭学習の時間を取っています。

日によって違いますが、だいたい1時間~1時間半

家庭学習は、市販の問題集を利用しています。

我が家が利用している問題集は主にハイレベシリーズ。後はiPadを利用した学習です。(これはまた詳しく記事にします)

これを、1日3こずつくらい進めています。(初めに、年間計画を立てちゃいます)

睡眠時間は約9時間とりたい。就寝時間は家族全員で21時台!

睡眠の大事さについて書かれている本や、記事、ニュースなど、最近よく目にするようになりましたよね。

でも、9時間睡眠をしっかり確保するにはどうしたらいいんだろう?と思っていました。

私たち親が遅くまで起きていた時は、お布団に入ってもなかなか21時にしっかりと寝付いてくれず、結局遅くなってしまったってこともしばしば…

子供たち起きてきちゃった…お腹すいたーって言ってる…ってことありませんか?!

それで、もう一緒に寝てしまおう!ということになったのですが、

親も一緒の時間に寝るようになってから、寝つきが良くなったんです。起きてしまうということがなくなり朝までぐっすり。

今では私も旦那も朝活をしているので(できないときもあり!)だいたい21時台に全員で就寝します。

そうすることで、お布団に入ってから起きてしまうってことがなくなり約9時間の睡眠時間を確保できるようになりました。

家庭学習や、宿題が多くて9時に寝ることができない場合は、朝の時間に宿題をするようにしています。朝はゲームしたいので、夕方に頑張ってますけどね(笑)

睡眠不足だと集中力が下がるのは当然。大人も子供も睡眠はきっと大事なんだと思います。

kikico
朝活の習慣を子供たちにも付けてほしいです。
あわせて読みたい
家族で実践!集中力を上げるための簡単な4つの取り組み こんにちは!kikicoです。 いくつになっても、集中力は大切って言われますよね。 今回は家族で協力できる「集中力」について書きました。 でも各々でもなかなか集中力と...
あわせて読みたい
フリーランス+家事+子育てしてる私の1日のタイムスケジュール こんにちは!kikicoです。 現在フリーランスで生計を立てている人がどのように時間を使っているのか気になったりしませんか。 下記リストにあてはまる人は気になるので...

楽しい手帳書き書きタイム!家族ミーティングで予定を確認

手帳好きな私たちの元に産まれた息子たち。

当然、手帳好きになってもらいます!(笑)

我が家では、夜の8時半から家族で1日の反省と次の日のスケジュールの確認をしています。

小学6年生の兄と小学3年生の弟の4人家族なのですが、4人のスケジュール帳はバラバラです。

家族の手帳

家族ミーティングタイムでは、明日のスケジュールの確認や、今日1日目標にしていたことができたか、予定していたことがきっちりとできたか、明日の忘れ物がないか、などを確認しあっています。

だいたい15~20分くらいで終了します。

なぜ、この時間を設けようと思ったのかというと、

忙しい時に家族で協力できるから、次の日にスムーズに動けるからなどなど…

家族の1日をお互い把握でき、誰かが忙しい場合は他の家族がフォローできます。

子供たちもお手伝いする理由が分かっているので、嫌がらずに手伝ってくれるようになりました('ω')ノ

あわせて読みたい
「手帳チェックして〜!」の言葉で登校前のドタバタを解消!子供手帳のススメ こんにちは!kikicoです。 手帳好きの皆さん! 子供に手帳を持たせていますか? もし、文字が書ける年齢になっているのなら ぜひ!! 手帳を持たせて、子供と一緒に手帳...

まとめ

いかがでしたでしょうか?

参考になる部分が一部分でもあれば嬉しいです。

このようにして記事にすると堅苦しい感じがしますが、でも実際はそれほどカツカツスケジュールではなかったりします。

kikico
習慣ってすごくいいなぁと思います!

どんどんはじめの一歩が楽になっていきますよね。

子供たちも成長するので、変わってくることもあると思いますがしばらくはこのまま続けていこうと思っています。

最後まで読んで頂きありがとうございました。

※この記事は、前ブログのリライトです

目次