こんにちは!kikicoです。
タブレットやスマホって、皆さんどのように管理されていますか?
大人ならスマホは鞄に入れていたり、家にいる時は充電器にさしていたり、決まった場所に置くように決めている方もおられるかもしれませんね。
しかし!!
子供はそのように自分でキチンと管理するなんてできません!
我が家は息子(6年生と3年生)にiPadを持たせているのですが、持たせた当初はとても扱いが酷かったんです!
「そんなところに置いていたら画面割れちゃうよ!」「もっと大事に使って!!」と何度言ったことか…。
そこで、たどり着いたのが
iPadの貸出制
きっとあのまま子供たちに管理させて持たせていたら、悲劇が起きていたことでしょう。
どのようにiPadを管理しているのか、貸出制にして良かったことをまとめたので
iPadやタブレットを子供に持たせている方や、持たせて大丈夫かな?と思っている方
の参考になれば嬉しいです。
iPadを管理するならブックスタンドがおススメ
iPadって精密機器だし、その辺に置いておくのは怖いですよね。
充電場所が決まっていなかった時の我が家はこのような感じでiPadを置いていました。
皆さんも充電する時に、このような扱いになっていないでしょうか?
これでは、踏んでしまう!!!画面が粉々になるっ!
また、適当なところで充電しているためコネクターがすぐ傷んでしまうのです。
そのため色々悩んだんで、たどり着いたのが
ブックスタンドを使った管理法だったのです。
子供に使わせているiPadもこのスタンドに置いて親が管理し、使う時にだけ使用できる貸出制にすることで、iPadを守ることができるのです!
下の写真のように、ブックスタンドにタブレットやスマホ、ポータブル充電器を立てて置き、使用していないときは電源タップを使って充電しておきます。
そして、このスタイルにして良かったのは
子供たちの意識が変わっていったことです。
このようにして親の部屋に置いておくと、子供も「iPadは借りている、大事に使って元に戻さなければ」という気持ちになったようなのです。
使用しているのはセリア(百円均一)で購入したブックスタンドです。
たくさんあるコード類も電源タップを使えばごちゃごちゃせず省スペースで管理できて、とてもおススメですよ!
我が家で使っている電源タップは、ACアダプターが5つさせる幅広コンセントなので、大型アダプターを並べてコンセント口に差し込むことができるのです。
iPadやiphoneのアダプターってちょっと大きく、隣り合わせで差し込めない事ってあったりしませんか?
下の写真のようなタイプだとたくさん差し込むことがでず、差すときに間を開けなければなりません。
この電源タップはそのストレスがないので、おススメです!
エレコム ほこり防止シャッター付き雷ガード内蔵スリム電源タップ(幅広・2ピン式・6個口・2.0m) T-NSLK-2620WH (ホワイト) 価格:1,504円 |
ブックスタンドにiPadを置くとこんなメリットが!
iPad類などのタブレット類を充電する時、大抵の人は寝かせて置くことが多いのではないでしょうか?
私もそのようにしていたのですが、場所をとってしまいipadの上にipadを乗せて充電したりしていました。
でも、ブックスタンドに置くことによって
- 場所をとらない
- 充電した時のiPadの排熱処理が完璧に行われる
- コネクターが傷まない
とのメリットがあったのです。
特にコネクターの抜き方が随分と変わり、傷めることが少なくなったことが良かったです。
寝かして置いていたら、まずiPadを手に取ってから充電用のコネクターを外すことになるのですが、縦に置いていたら自分で手を添えてコネクターを抜いてから、iPadを手に取れるので比較的コネクターが傷みにくいのです。
iPadを貸出制にして良かったこと
iPadを貸出制にして良かったこと
- 使いすぎがなくなった
- iPadが壊れたり、割れたりという危険性が少なくなった
- 子供たちに「iPadは大切にしないといけない」という意識が芽生えた
- 常に充電ができている
- コネクター類が傷まなくなった
子供って使っているときは気を付けて丁寧に扱っていても、手を離れるとあまり意識が行かなかったりしますよね。
なので貸出制にすることで、使用している時と使用していない時のメリハリが付き、iPadを大切に扱えるようになったのだと思います。
まとめ
最近、ワイヤレス充電や置くだけ充電などいろいろな商品が出てきましたよね。
無線で充電できるというスタイルに変わってきているということですよね。
それに伴って縦における商品も続々できているようです。
Appleは現時点ではiPhoneとApplewatchのみしか無線充電できないようで、iPadにはまだ対応していないとのことですが、時間の問題でそのうち無線充電になるでしょう。
そうなれば、コネクターが傷む!などの心配はなくなりますよね。
次に買い替える時までは、我が家はこのスタイルでしばらく行こうと思っています。
最後まで読んで頂きありがとうございました!