kikico
将棋や囲碁には興味を示さなくても、もしかしたらチェスは違う雰囲気なので好きになるかもしれません!
目次
小学生が無料アプリを使う時は広告に注意しましょう!
今回、おススメするアプリは有料です。 なぜなら、最近は広告付きで無料でできるゲームが多くて嬉しい反面、その広告の内容が過激で性的であることがあるからです。 すべてがそうではないのですが、たまにでもそのような広告がゲームの合間出てくるのは好ましくありませんよね。 小学生には健全なゲームとしてチェスに向かって欲しい。
有料だけどおすすめのiOSチェスアプリのザ・チェス
低学年でも親御さんが一緒にやって簡単な説明をすることで、チェスのルールをやさしく覚えることができるようになるチェスアプリをチョイスしてみました。 さまざまなチェスアプリが出ていますが一択でいきたいと思います。 ズバリ!おすすめのチェスアプリはザ・チェス〜Crazy Bishop〜 120円になります。 もちろん、広告はなくスムーズにゲームができます。
オススメの理由
レベルは100段階で用意されており、初心者や小学生低学年から無理なく進めることができます。もちろん経験者でも十分楽しめる強さだと思います。
- レベルが100段階用意されている
- お値段が安い!広告なしでこの価格はコスパが良い
- 機能がシンプルで分かりやすい
- 駒落ちなどの設定もあるので、ハンデゲームも楽しめる
- 自分のレベルに合わせて遊べる
- ヒントが出てくるので、初心者が学びやすい
基本的なルールを解説してくれる機能はありませんので注意です。
しかし動きのガイドラインが出てくれるので、初めルールが分からなくても遊んでいくうちに覚えていくと思います。(うちの子たちは覚えていきました!)
<ガイドラインが出ている状態:例キング>
チェスを子供たちにさせている理由
このようなボードゲームは対戦する友達が多いゲームの方がいいのですが、最近はオンラインでも相手を探すことができるのでチェスも楽しめるようになりましたね。(このアプリはオンラインはありません) 子供たちにさせているのは、先見力と決断力の強化の為です。 なぜチェスにしたのかというと、夫が得意だったということもありますがチェスは対戦時間が比較的に短いからとうのも理由の一つです。将棋や囲碁は始めたらとても長いですが、チェスはゲーム時間が短いのでお手軽です。
ザ・チェスは安価でも標準的な機能が備わっている
では、ザ・チェス〜Crazy Bishop〜の主な機能紹介をしたいと思います。 メニューから棋譜(戦った手順)の読み込みや保存ができます。安価ですが標準的な機能はしっかりと装備されています。 駒の種類は3種類あり選ぶことができますよ!
このような配置ができることで、ハンデを付けて対戦することができます。
最後に
ボードゲームって昔は実物でしかできなかったですが、本当に気軽に遊べる時代になりましたよね。何でもそうですが、出来るようになってくると楽しくなってきますよね!