こんにちは!kikicoです。
「洗濯物をたたんでたら、くしゃみが止まらなくなった」
「タオルで顔を拭いたらかゆくなってきた…」など。
花粉が飛びまわる季節、皆さんは洗濯物の花粉対策はどうしていますか?
せっかく天気が良いのに、外で洗濯を干すと花粉が付いてしまう…。家族に花粉症の人がいたら対策をしないと辛い思いをしてしまいまよね。
結局のところ、洗濯物が多いと手間がかかってしまうという結論だったのですが、少量の洗濯物なら良いかもしれません。
同じように考えている方の参考になれば幸いです。
ダイソーの不織布で洗濯物カバーシートを作ってみた
花粉や雨対策に洗濯物用カバーシートが売られていますが、不織布で同じようものが作れるのでは?ダイソーの不織布なら200円でできる!と思って今回作ってみました。
ダイソーの不織布は1枚1.8m×4mとかなり大きく、お得!
これを2枚縫い合わせて洗濯物に掛けることにしました。
長い辺を少しだけ重ねてから折り、ミシンで縫っていきます。
出来上がりです!
これを、実際に洗濯物にかけてみました。それがこちら!
下の商品の説明画像に一般的な不織布の繊維密度が表示されていました。気になる方は参考にしてみてください。
花粉症対策として不織布カバーシートを実際に使用してみて
洗濯物が多い時は、外に干して不織布を掛けるのは手間だった。
実際に使用してみて一番思ったことは、「手間がかかる」ということでした。
洗濯物を一通り干してから不織布を洗濯物にしっかりかなければならないのですが、不織布が大きすぎて広げるのが大変!
とくに一人でセッティングするならなおさらです。
家族4人分の洗濯物なので、毎日けっこうな量の洗濯物があります。そう思ってカバーも大きく作ったのですが、裏目に出てしまいました。
しかも、不織布に花粉が付くので、洗わなければいけません。不織布は洗濯したら部屋干しです…(笑)
<手作り洗濯物カバーの残念だった点>
- 大きすぎたこと。
- カバーをかけるのに時間がかかること。
- 不織布自体をこまめに洗わなければならく、結局部屋干しになってしまう。
不織布を使うというアイデアは良かったと思うのですが、うちの場合効率が悪すぎるという結果になってしまいました。
洗濯物が少ないのなら、100円のコスパがいい洗濯物カバーです
洗濯物が少なく、不織布も小さくて済むならばダイソーの不織布を利用してカバーにするのはありだと思います。
しかも、100円でかなりの大きさの不織布なのでコスパがいい!
花粉対策として使用する場合は、2枚重ねが良いかと思います。
<手作り洗濯物カバーの良い点>
- コンパクトなカバーサイズなら、コスパがよい洗濯物カバーになる
- 少ない洗濯物で使用するなら花粉対策になる(カバーするのに手間と時間がかからない)
花粉症が酷いなら、やっぱり部屋干し
結局、うちでは花粉症の酷い私が耐えられず外干しは諦めました。
3月、4月の雨上がりのお天気が良い日はポカポカしていて「洗濯ものは外に干さないともったいな~い」と思ってしまいますが、条件は最悪ですね。
部屋干しをするなら乾燥機は必須
お天気が良い日に部屋干しをするなんて、家の中がうっとうしくなりますが仕方がありません。
部屋干しで、必須なのが洗濯物乾燥機。
これは、我が家で買ってよかった家電ベスト3にランクインしています。本当に買ってよかった。梅雨の季節にも大活躍しています。
これは、数年前に買ったものですが壊れたら最新型にリピートしたいと思っています。思った以上に湿気を吸い取ってくれて大助かりです。
小部屋で使用したら、一日でしっかり洗濯物を乾かしてくれますよ!
最後に
せっかく安く花粉対策ができると思ったのですが、花粉の少なくなる5月半ばまでは部屋干しで頑張りたいと思います。
洗濯物干し用カバーシートを探しましたが、結局同じで外でカバーを付けなければならないので、やはり家から出ないのが一番の対策かなと思いました。
スギの花粉は樹齢30年くらいから増えるそうです。そんな樹齢30年スギがとっても多くなってきているのが最近の花粉症ブームの原因なのだそう。しかたがないとは言え辛いですね!
同じく花粉症でお悩みの皆さん、5月まで頑張りましょう!
最後まで読んで頂きありがとうございました。