MENU
子供と一緒に!おすすめのお出かけスポット【和歌山・三重・奈良】 Ckick

冬に植え替えした観葉植物のアスパラガスが無事に根をはり!【その後の成長・観察・管理記録】

当ページのリンクには広告が含まれています。
冬に植え替えしたアスパラガス、ちゃんと育ちました。
  • URLをコピーしました!
  • 冬に観葉植物の株分けをせざるを得ない方
  • 観葉植物のアスパラガスの株分けが心配

という方へ

こんにちは!kikicoです。

2020年の12月末に観葉植物のアスパラガスを植え替えをしたのですが、そののちの成長・観察記録の記事になります。

植え替えしたのは本当に真冬で木枯らしが吹いてとっても寒い日だったのですが、なぜそんな日(時期)に泣く泣く植え替えをしたかというと根っこが詰まりすぎて枯れてきたからなのです。

kikico

春を待たずに株分けをすることになってしまったのですが、果たしてちゃんと根が付くかなぁ…。ととっても心配でした。

しかし!無事に結果3鉢中2鉢は元気に育ってくれました!

今回は、そんな真冬に植え替えたアスパラガスの成長記録や管理方法などを記事にまとめました。

我が家の方法が正しいのかは分かりませんが、「冬に植え替えして大丈夫??」と心配な方の参考になれば幸いです。

↓こちらが12月に植え替えした時の記事になります。

あわせて読みたい
冬に植え替えしても大丈夫?12月に観葉植物アスパラガスの植え替えと株分けをしてみた!【ためしてみた】 こんにちは!kikicoです。 皆さん、植物の植え替えは定期的にしていますか? 我が家の観葉植物アスパラガスは、夏に植え替えのタイミングを逃してしまい冬を迎えてしま...
目次

【結果】冬に植え替えしても3鉢中2鉢は根が付きました!

kikico

結果としては「冬に植え替えをしても、根は付いた!」ということですが、途中正直「ダメかも…」と思った時もありました。

では、冬から次の年の秋までどのようにアスパラガスを管理していたか順にご説明します!

植え替えた直後のアスパラガスの様子と現在との比較

さて、こちらが根が詰まりすぎてしまい枯れ始めてきたアスパラガスです。葉っぱが黄色くなってきちゃったんですよね。

根っこがびっしりのアスパラ

そして、こちらが3鉢に株分けしたアスパラガス。うーん。なんともひ弱な感じです…。

植え替えた直後のアスパラガス

そしてこれが現在のアスパラガスです!とっても元気に育ちました~!(上の写真の真ん中のアスパラガスです)

しっかりと植え替えができたアスパラガス

植え替えしてから春までの様子と管理方法

kikico

環境によって全然かわってきますので、初めに我が家の住んでいる環境をお伝えした方が良いですよね。

<我が家のアスパラガスを育てている環境>
和歌山県の南部で冬は雪はほとんど降りませんが、霜は降ります。標高400M弱の山中の川側に住んでいます。12月の気温は、朝だいたい1℃~3℃くらい。昼間は7℃くらいまで上がります。
川側なので湿度はとっても高く霜に植物がやられることもしばしば。日当たりは良し。
夏は高温多湿。

どこに置いていたか

植え替え直後(12月~)からは、屋外で光は入っているけれど直射日光ではない少し日陰の所に置いていました。

水やりの頻度は?

「表面が乾いたら水をやる」を5月くらいまで続けました。(多肉植物と同じくらいの頻度)毎日水やりはしません。

ただ、水をあげる時はたっぷりとあげます。そしてまたしばらく水やりはせず置いておきます。

kikico

鉢の底から水が流れるほど。水をしっかり流して空気を通します。私は土の中を奇麗に洗うイメージで水をやっています。

見た目はどんな感じ?

見た目は心配になるほど、ほとんど枯れているような感じでした。(写真を撮り忘れた!)

植え替えしてしばらくして(結構すぐ)葉っぱが一部黄色く変色してしまったので、黄色い葉っぱの部分のみ、全て剪定しました。

剪定ですが、思い切って根元あたりからばっさり切りました。

kikico

下の赤丸の部分がバッサリ切ったときの茎です。その横から新しい芽が出てきたんですよね~!ビックリ。

根元から切ったアスパラガス

5月くらい(春)の様子と管理方法

植え替えしてから5月までは正直根が付いているか分からない状態でしたが…

ついに梅雨前の5月くらいになって、ようやく土の中から新芽が出てきたんです。ちゃんと生きていました。

kikico

春のパワーってすごい…。

せっかく新芽が出てきたので、栄養分を新芽の方に回す為に、若干残っていた古い葉っぱは思い切って切り落としました。

置いている場所や水やりの頻度は、それまで通り変わらずです。

梅雨(5月~6月ころ)の様子と管理方法

どこに置いていたか

梅雨の間は水がずっとかかっていると良くないので、軒下の雨が掛からないところで(屋外)で管理しました。

梅雨の虫対策

梅雨は植物が弱りやすいので、虫対策としてオルトラン(殺虫剤)をきっちり施しました!

梅雨明けからの管理方法と様子

肥料について

梅雨明けに、栄養剤として「元気になれよ~」ということで、マイガーデンという肥料をあげました。(だってマガンプ、高いんだもーん…(笑))

根元を避けて、つまんでパラパラとかけている程度。タイミングは自分の感覚です。(2カ月に1回くらい)

前記事にも書きましたが、植え替えた土にはマガンプが少し混ざっています。

梅雨明けから夏の様子は?

梅雨明けに肥料をあげた後、根元から何本も新芽が生えてきました。

アスパラガスの根元

基本的には陰に置き、直射日光は避けて管理。日当たりはぼちぼちのところ。6月くらいまでは表が乾いたら水をやる感じでしたが、夏の間(屋外)は3日に1回、あげるかあげないか、という感じでした。

夏には新芽がどんどん出てきました。

アスパラガスの新芽
kikico

秋の現在は日当たりの良い屋内へ置いています!やっとホッとしました。

元気に育ったアスパラガス

最後に

いかがだったでしょうか?

1鉢は枯れてしまいましたが、残りの2鉢が元気に復活してくれて、本当によかったです。

本来は冬以外の時期で植え替えるべきなのだと思いますが、アスパラガスは強いのかもしれないですね。育てるのもそんなに難しくはないと思います。

ふわふわの葉っぱが魅力的なアスパラガス。好きな人も多いんじゃないかなぁ~

kikico

常に家にあってほしい観葉植物の一つです♪

あと、同じアスパラガスでも、ちょっと葉っぱが違う種類のものもあります。こちらもおしゃれですよね~。うちにはまだないので次の候補です。

それでは!最後まで読んで頂きありがとうございました。

前回の記事はこちら↓

あわせて読みたい
冬に植え替えしても大丈夫?12月に観葉植物アスパラガスの植え替えと株分けをしてみた!【ためしてみた】 こんにちは!kikicoです。 皆さん、植物の植え替えは定期的にしていますか? 我が家の観葉植物アスパラガスは、夏に植え替えのタイミングを逃してしまい冬を迎えてしま...
目次