MENU
子供と一緒に!おすすめのお出かけスポット【和歌山・三重・奈良】 Ckick

冬に植え替えしても大丈夫?12月に観葉植物アスパラガスの植え替えと株分けをしてみた!【ためしてみた】

当ページのリンクには広告が含まれています。
冬にアスパラの植え替えをしてみた
  • URLをコピーしました!

こんにちは!kikicoです。

皆さん、植物の植え替えは定期的にしていますか?

我が家の観葉植物アスパラガスは、夏に植え替えのタイミングを逃してしまい冬を迎えてしまいました…。

kikico

その結果、根っこが多くなりすぎ、呼吸ができずどんどん枯れ始めてきてしまいました。

葉っぱが日に日に薄く黄色くなってき始めたのです。

植物の植え替えって基本的には「暖かな時期、植物が元気な時期にするのが常識!」というのは、分かっていたのですが…。気が付けばすっかり寒くなっていました。

このままでは根っこが呼吸できずに枯れてしまうので、12月の寒い時期ですが春を待たずに株分け、植え替えをすることにしました。

成功するか失敗してしまうか分かりませんが、チャレンジしたので記事にしました。半年後くらいに、結果が分かったら追記しようと思います。

あくまで、我が家での植え替え、株分け方法なので、正しい方法かどうかは分かりません。ご注意くださいね!

へ~こんな風にしてみたんだな、と参考にしていただければ幸いです。

目次

なぜ12月にアスパラガスの植え替えと株分けをすることになったのか。

順調に育ちました!今までのアスパラガスの育て方

株が小さい状態からは

  • カーテン越しの日当たりの良い場所に置く
  • 土の表面が乾いたらをたっぷり水をやる(根腐れに気を付ける)
  • 定期的にハイポネクス(栄養分)を与えてあげる

と、このように育てていました。

特に手をかけることもなく、ぐんぐんと育ち、葉の色もとてもきれいに保たれていましたので育て方としては正解だったのだと思います。アスパラガスは耐陰性もあるので日当たりのよくない部屋に置いていることもしばしば。

ぐんぐんと育つので本当は植え替えをしなければいけません。

kikico

しかし、植え替えるタイミングが作れず気が付けばすっかり寒い季節になってしまいました~

植え替えをしないで冬まで放置した結果

こちらが夏に植え替え損ねたアスパラガスです。写真では分かりにくいかもしれませんが、

葉っぱが先の方から黄色くなってきています。茎もとてもひょろひょろ伸びっぱなしです。

植え替え前のアスパラ

鉢の裏がどうなっているかというと…それがこちら!

根が裏から出てきたところ

もう、鉢が小さすぎて土ではなく、根で鉢がいっぱいになってしまいました。

鉢から出してみてみると、このように根っこでびっしりです。

根っこがびっしりのアスパラ

枯れてきた原因は植え替えをしなかったため、鉢に対して根の量が多くなりすぎたこと。

本来は暖かい季節に植え替え、株分けをしなければいけないのですが、このまま放置したら春まで待たずに枯れてしまう!!

ということで、冬にも関わらず思い切って植え替えすることにしました。

kikico

成功するか、失敗するかわかりません。今回実験ということでチャレンジしてみることにしました!

このように植え替えしました【外気温8℃】

まずは準備!

植え替えをした日は、とてもよく晴れた日で外気温は8℃でした。

今回は、3つに株分けすることにしたので、新しく鉢を用意しました。

株分け用に用意した鉢に石を詰めます。

株分け用の新しい鉢

そして、こちらが使用する観葉植物用の土です。(少しマガンプという固形肥料を混ぜています。)

観葉植物用の土

この土をいれているバケツですが、ダイソーで200円で購入したものなんですが、観葉植物用の土をいれるのにとっても便利でした!
入る量も丁度良いし持ち運ぶのにも負担なく、さらに蓋付なんです。
なので、外に置いていても雑草の種が混じらないんです。とってもおすすめです!

鉢から取り出します。

株分け開始

慎重に鉢から取り出します。びっちり根が張っていてなかなか取り出すのが難しいので、道具を使って回りから剥がしていきました。

鉢から取り出す

今回、根をはがすのに使用したこちらのガーデニング用の工具(近与 ステン熊手)ですが、色々と作業するのに万能です!

上記のように、植え替えするときや、ちょっと土を掘りたい、根を切りたいなど、細かなところで大活躍してくれます。
また、ステンレスなので錆びないもの嬉しいところ!

おすすめです!

便利なステンレスの道具

あと、こちらは小さな雑草取りにおすすめのピンセットです!

kikico

両方とも我が家愛用のガーデニング工具です

根を切って株分けします

先ほどのヘラを使って、根の部分をザクザクと切り分けていきました。

取り出したアスパラを株分け
根を切り分ける

ヘラで切れない根っこは、はさみを使ってきていきました。それにしてもすごい根っこの密集具合です。

根を切る
切り分けたアスパラ

切り分けた後、長く伸びた部分をカットしていきます。

いらない根っこを切り落とす

よく見ると、このように根腐れしている根っこもありました。これでは枯れて当然ですね…。

根腐れ
根っこを切り落とした状態

はい!ここまで根っこを切り落としました。切りすぎはダメですよ。新しいきれいな根っこが生えてくることに期待です。

分けた株を鉢に植える

先ほど用意した石をいれた鉢に株をいれて、土でかぶせていきます。

新しい鉢に植える
土を入れる

黄色くなった葉っぱも切りました。ひょろひょろしていますね(笑)

うまくいけば、下の方から新芽が出てくれるはず…!

出来上がり。この先は経過観察します。

3つに分けたアスパラガスがこちら!

どれも茎が長くなってしまっています。下の方から葉っぱが生えてきて良い形になったら上の方もカットしていきたいと思います。

kikico

最後に、水をかけて完成です。

3つに分けたアスパラ

これから何に気を付けて冬を越すのか

さて、この状態からどのように暖かい季節までどのような環境で、またどのようなことに気を付けて育てていくのかを書いていきたいと思います。

まず、一番気を付けたいのが

室内の日当たりの良いところで育てること。

これは、今までの育て方と一緒ですが、特に底冷えするようなところには置かないように気を付けていきたいと思います。

あとは、

冬で成長が遅いので水やりのタイミングに気を付ける(乾燥気味に)

です。

kikico

これで、しっかり根がついて春に新芽がでてくるかどうか、試してみたいと思います。

最後に

まだ、現段階ではこれで成功するのか、失敗に終わるのか分かりません。

半年後くらいにきちんと育ったのかどうか、冬に株分けをして成功したかを追記したいと思います。

植物は本当に難しい…。ちょっとした気温の変化に耐えられず枯れてしまうこともしばしば。

でも、家に緑があるのはとても落ち着きますよね。

まぁ、今回の教訓は、「なんとしても植物は冬越えの準備をしておくべし!」ということですね(笑)

皆さんも、気を付けてくださいね。

それでは!最後まで読んでいただきありがとうございました。


その後の結果がでました!その記事がこちら(続きはこちらから)

あわせて読みたい
冬に植え替えした観葉植物のアスパラガスが無事に根をはり!【その後の成長・観察・管理記録】 冬に観葉植物の株分けをせざるを得ない方観葉植物のアスパラガスの株分けが心配 という方へ こんにちは!kikicoです。 2020年の12月末に観葉植物のアスパラガスを植え替...
目次