こんにちは!kikicoです。
クリスマス会やハロウィンパーティなどでは「プレゼント交換」ってよくしたりしますよね。
正直、500円以内で男女兼用の喜ばれるであろうプレゼントを探すのってとても苦労しませんか?!

今回は、プレゼント交換会にオススメしたいもの、新しく見つけた気になるもの、うちが頂いたものをご紹介します。
500円プレゼントにお悩みの方の参考になれば幸いです。
オススメしたい500円以内のプレゼント
工作系や頭を使うものはプレゼントとしては一見地味かも(笑)しれませんが、楽しめるのでオススメです!
パタパタ飛行機
うまく飛ぶように工夫したりして、構造的に楽しめるおもちゃです。作る楽しみ,飛ばす楽しみ、両方味わえます。
変な動きが面白く、その鳥のような動きがまるで生きているように見えます。
くねくね知育パズル
※価格変動あり(500円以内で買える時があります)
知っている方も多い定番のパズルですが、 アイデア次第で様々なものを作ることができます。
2つや3つ使うと更に作れるものの種類が増えて面白いです。うちの子たちは、ボールを作る速さ競争などしたりして楽しんでました。
小1くらいの時にもらいましたが、今でもたまに作って遊んでいます。ダイソーなどにも売っていますが滑りが悪いので、こちらの方がオススメです。
知恵の輪
知恵の輪です。これも定番ですがオススメです!
そこそこ頑張れば解けるので長持ちはしないかもしれませんが、知恵の輪の始めの一歩としてよいのではないでしょか?
500円以内で見つけたちょうど良い感じのプレゼント
スーパーマリオ バランスゲーム キノコがいっぱい
キノピオが可愛い!!
結構小さいみたいなので、幼児は口に入れる危険があるのでオススメできないのですが、小学生にはピッタリだと思います。

500円のプレゼント交換でもらったもの
ディズニー、ピクサー系のマグカップやグラス
何度か頂きましたが、自分のコップとして子供たちもずっと使っています。女の子、男の子どちらでも大丈夫のドナルドやモンスターズインクを頂きました。
手作り工作キット
頂いた商品は見つからなかったのですが、時計を作る工作キット(紙)を頂きました。
お菓子の詰め合わせ
お菓子の詰め合わせは、大事にしまって少しずつ食べていました。これは親もありがたいですね。しばらくお菓子を買わなくてよいという…(笑)
最後に
幼児期から小学生の間はプレゼント交換などする機会がありますが、子供が大きくなるにつれてそんな機会もなくなってきますよね。
親が関われる時期って、本当に短いなぁとしみじみ思います。なので、子供のイベントは楽しめるうちは楽しんでおきたいですね!

最後まで読んで頂きありがとうございました。