MENU
子供と一緒に!おすすめのお出かけスポット【和歌山・三重・奈良】 Ckick

3mm極小のマグネットボールで遊んでみた!立方体を作る方法【強力磁石の立体パズル】プレゼントにもおすすめ!

当ページのリンクには広告が含まれています。
マグネットボール
  • URLをコピーしました!
  • マグネットボールがどんなものか知りたい
  • 子どもでも遊ぶことができる?
  • マグネットボールの磁力はどれくらいか知りたい

という方へ

こんにちは!kikicoです。

「強力磁石の立体パズル マグネットボール」を先日購入してみました。

子供たちが非常に欲しがっていて購入したのですが、なかなか面白いおもちゃだったのでレビューしたいと思います。

kikico

色々な形を考えて作るおもちゃなので、脳トレグッズとして売られています。

実際に触ってみて遊んでみると、これが思ってた以上に難しくて遊びごたえがあり楽しい!何より集中力と根気が必要なおもちゃでした。

以前はダイソーさんでも売っていたそうですが、現在は見つけることができませんでした(残念)。

今回はAmazonで購入したマグネットボールのレビューと立方体を作る方法を紹介したいと思います。購入を考えている方の参考になれば幸いです。

非常に小さいものなので、小さなお子さんがおられる場合は誤飲してしまうことがあるかもしれません。誤飲の心配がある場合はくれぐれもご注意ください!

目次

3mmのマグネットキューブはめっちゃ小さかった!

購入時の写真ではもっと玉の1つ1つが大きいイメージだったのですが 実際に見てみると3mmサイズのものは思っていた以上に小さく感じました。

kikico

もちろん3㎜とちゃんと書いてありましたが、開けた時に「小さいっ!」と驚いてしまいました。

3mmは小さすぎる!という方には5mmサイズがおすすめ。

ちゃんと入れ物に入って届きます。下の写真では色はバラバラですが、始めは1面ずつ色が揃っていました。(現在売っているものは、球がケースに入っているようです)

入れ物に入ったマグネットボール

手で持つとこんなに小さいんです。

手で持ったマグネットボール

1つ1つが直径3㎜のマグネットボールなので、バラバラになってしまわないように常に全部をくっ付けておく方が良いと思います。

マグネットボールを立方体にする方法【元にもどしたい!】

マグネットボールがどのようなものかまだ分からないうちに、色もバラバラに、形もぐちゃぐちゃにしてしまったのですが、元の立方体にはなかなか戻すことができませんでした。

kikico
1つ1つの磁力が強すぎて、思うようにくっついてくれないのです。

なので、結局1面ずつ色の揃った立方体には今でも戻すことはできていませんが、色がバラバラの状態では何とか立方体を作ることができました(息子が…笑)

立方体にするにはちょっとしたコツがあるので、ご紹介したいと思います。

気を抜くとマグネットボールが変なところにくっついてしまうので、とっても集中力と根気がいります。丁寧に作っていきましょう!

マグネットボールで立方体を作る方法

それでは立方体を作る手順をご紹介しますね!

まず、マグネットボールを下の写真のように1本にします。

マグネットボールを真っすぐにつなげる

次に端と端を合わせて輪にします。

輪にしたマグネットボール

この状態から2列になるようにくっ付けます。

2列にしたマグネットボール

次に端から折り曲げて2段にします。そーっとしないとズレてしまうので気を付けましょう!

2段にしたマグネットボール

堅いカードなどを使い、端から6つ目の所で切っていきます。

カードでマグネットボールを切っていく

切るとこのようになります。この形をあと二つ作ります。

6つずつ切った状態

6つずつ切ったマグネットボールを慎重にくっ付けます。くっ付ける時は端から付けると綺麗に引っ付きます。

端からくっ付ける
マグネットボールをくっ付ける

もう1つくっ付けたら、1段目が完成です。

6×6になったマグネットボール

上の形をあと2つ作ります。最後にこの3つを重ねていきます。端から慎重にくっ付けていきましょう。

3つ同じ形を作る
kikico
立方体の出来上がり!
立方体のマグネットボール

小学生でも遊べる!色々と作っています。

小学生の息子が色々作ったものを少し紹介しますね。

下の写真はランドセルだそうです。なかなかよく出来ています。

マグネットボールで作ったランドセル
マグネットボールで作ったランドセル
マグネットボールで作ったカバン
マグネットボールで作った鞄

リボンやお花、雪の結晶などいろいろな形を作ることができます。

kikico
想像力を働かせて色々な形を作ると楽しく遊べますね!

S極、N極ってどうなってるの? 磁力の強さは?

kikico
強力磁石なのでS極とN極ってどうなの?って思いますよね。

マグネットボールが固まっていると、くっつく向きにクルっとひっくり返ってくっついてしまうので良く分かりませんでしたが、棒にしてみると良く分かりました。

くっつく向き

右の棒を逆にしてみると…

マグネットボールがくっつかない

形を作る時には、マグネットボールがくっつかなくて困る~ということはあまり感じられませんでした。

kikico
また、どれくらいの磁力があるか気になるところですよね。

小指だと上下にマグネットボールがくっつきました。なので、耳たぶなどはくっつくと思います。

小指にくっつけたマグネットボール

しかし、人差し指ではくっつきませんでした。小指が限界かなぁという感じです。

マグネットボールで注意したいこと!

我が家が購入した3mmのマグネットボールは非常に楽しいのですが、実際に遊んでみて注意したいな、という事が数点あったので書きたいと思います。

非常に小さいので、なくすと大変!立方体にならなくなってしまう。

実は、買って間もなく1つのマグネットボールを紛失してしまったのです!!

1つなくなると、立方体を作ることができません。幸い、なくなったのが赤色で見やすく見つけられましたがヒヤヒヤしました…

1粒になってしまうと3mmと小さく丸いので転がってしまいます。見つけられない可能性がありますので くれぐれも紛失には気を付けてくださいね。

小さいので誤飲してしまう可能性がある

とにかく小さいので、小さいお子さんがいらっしゃるお家は誤飲に対する注意が必要です。ペットも誤飲してしまわないように注意しましょう。

使っていると剥げてくるから大事に使おう

今回買ったマグネットボールですが、使っていると色が剥げてしまいました…!

こちらが剥げてしまったマグネットボールの色のついたフィルムです。

マグネットボールの色のフィルム

中はシルバーのマグネットボールでした。こすれると結構剥がれやすいな~と感じました。

剥げて銀色になったマグネットボール

最後に

いかがだったでしょうか?

本当に色々な商品が出てきますよね~。このマグネットボールもまだまだ楽しめそうで良かったです。

興味のある方は、是非遊んでみて下さいね。

それでは最後まで読んで頂きありがとうございました!

目次