MENU
子供と一緒に!おすすめのお出かけスポット【和歌山・三重・奈良】 Ckick

効果のあった3つの「ムカデ対策」。室内侵入の予防が必須!梅雨は特に注意【子供たちをムカデから守る】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ムカデ対策
  • URLをコピーしました!
  • 知らない間に室内に出没するムカデを何とかしたい
  • ムカデが室内に入らないような予防策を知りたい
  • 子供をムカデから守りたい

という方へ。

こんにちは!kikicoです。

春を過ぎると虫たちが活発に活動を始めるようになりますが、室内に侵入してくる虫たちは困りものですよね。

その中でも一番怖いのが「ムカデ」。うちでも5月頃からよく見かけるようになります。

ムカデは毒をもっていて、アナフィラキシーショックを起こしてしまう場合もある危険な虫です。噛まれるととても痛く腫れてきます。中には吐き気や発熱などを引き起こす場合があります。

噛まれると厄介な虫です。

kikico
都心部に住んでいる時は1年に一回出るか出ないかのムカデだったのですが、田舎の山奥に移住してムカデが出まくるようになりました。18cmくらいのムカデが出たこともあります。

色々対策をしたり、試してきた結果、今ではほとんど見ない、出ない状態にもっていくことができるようになりました。

今回は、その対策の情報をシェアしたいと思います。

ムカデが出て困っているという方の参考になれば幸いです。

目次

我が家の対策1:風通しを良くしておく

ムカデが好む場所は湿気があって薄暗いところです。

kikico
我が家では枕元に出たり、服を着た時に肩にいたり、庭には巨大なムカデが日常的に出ている状態でした。

ムカデが好きな場所を知ることで対策できることがあります。

私がいま住んでいる家は川側ということもあり湿度が80%が普通なくらいジトジトしてます。なので適度な換気が大事になります。

まず、ムカデが苦手な環境をつくってしまいましょう!
風を通してなるべく太陽がよくあたるようにします。

家中の隅々に風を通すことはとても大事です。

もし一人暮らしならば、部屋中に風が通っているかどうを意識してください。

庭にムカデがよくでる!という場合は、雑草が生い茂っていたり、植木鉢の底上げをしていない場合があります。苔の裏側(中)にもよく潜んでいたりします。

植木鉢の下

そのような場所を極力減らすようにして、なるべくムカデが生息しにくい環境にすることが1つの対策となります。

我が家の対策2:ハッカ油(ミント)スプレーを部屋にかける

ムカデ対策でよく聞くのがハーブ(ミント)での対処法だと思います。

ミント

殺虫剤などとくらべて非常に安全な対策なので人気ですが、本当に効果があるのかな?と思っていました。

でも結論から言うと、「うちでは効果あり!!」と言っても良いというくらいムカデの出現率が下がりました。

他の対策も同時にしているので、これだけで効く!とまでは言い切れませんが、やはりスプレーをしている方が他の虫も含めて減りました。

うちで使用しているのはハッカ油(ミント)スプレーです。

ハッカ油を水に混ぜてスプレーするというものです。

水100mlに対して、ハッカ油20滴くらい

スプレーの入れ物に入れて部屋中に振りまいています。腕などにスプレーして蚊の虫よけとしても使用しています。

このハッカ油スプレーは蚊やゴキブリやダニ、蚊などにも効果があるとされています。

kikico
ハッカの香りを猫は嫌がるので使わないでくださいという情報を見かけるのですが、うちの猫はスプレーした直後のカーペットにゴロンと転がって気持ちよく寝ていますよ

対策3:アースノーマットを各部屋に設置する

アースノーマットを各部屋に設置しています。

蚊取り線香が効果ありと聞いたのですが、匂いがきついので断念していました。

もしかしてアースノーマットでもOKと思い、各部屋全部に設置することに。

そしたら、その夏からムカデの出現率が激減!!うちでは梅雨まえから秋口までたき続けています。

設置している間は本当に出現しなかったので驚きです。

kikico
今ではアースノーマットを付けていないと不安です。実際、今年はアースノーマットを設置する前に、布団の間にムカデが挟まっているのを発見して怖い目にあいました…

部屋の換気、ハッカ油スプレー、アースノーマット+猫でムカデの被害に遭うことがなくなりました。

ムカデが良く家に入ってくるタイミング主に雨の日や雨の日の前日ということもあり、梅雨の時期は要注意です。

なので、この梅雨の時期に入る前に上記の3つの対策をするようにしています。

合わせて猫!

猫

もしかしたら夜の間に、うちの猫がムカデを仕留めているのでは…?と思うこともあります…。たまに明らかに遊ばれて弱った虫が出てくることも(笑)

それでもムカデが出てしまった時には凍結スプレーが絶対おすすめ!!

ムカデがもし出てしまった場合に備えて、うちで常備置いているのが

  • 凍殺ジェット
  • 火箸

の2つ。

殺虫剤は部屋が汚れるので、うちでは使用していません。

また、お湯はムカデを仕留めるのに効果的ですが、実際に出現してからお湯を沸かすのでは間に合いません。(余裕があるなら火箸でムカデをつまんでお湯をためたオケにいれるのも簡単ですよ)

紙袋式の掃除機ですってしまうのは後処理が怖いです。

その点、凍殺ジェットは本当に楽です。効果も抜群です。ゴキブリにも効果てき面です!

最後に

寝ているときに、ムカデが出没するのが一番怖いですよね。

特に子供たちが噛まれたら…!と思うとぞっとしますよね。

幸いうちでは出没はするものの、子供が噛まれるという事態は免れましたがずっと初夏から夏にかけて怖いな~と思っていました。

田舎暮らしは虫との戦いと言っても過言ではないかもしれません。

色々な虫がいるので、皆さんも気を付けて下さいね!

最後まで読んで頂きありがとうございました。

目次