こんにちは!kikicoです。
デジタル機器類ってとても種類が多くて選ぶのに悩みませんか?
でも、種類が多いからこそニーズにマッチした商品も探せばあります。
今回は、5万円前後で安心して使えるノートパソコンを選んでほしいと68歳の親戚の方から連絡があったので、条件にあうノートパソコンを探すことになりました。
- ノートパソコンの選び方が分からない
- 5万円くらいのノートパソコンのオススメは?
- どのくらいの画面サイズなら見やすい?
- 高齢者でも安心して使えるパソコンはどんなもの?
同じように、予算5万円前後で高齢者でも安心して使っていけるパソコンをさがしている方の参考になれば幸いです。
- 高齢者向けのパソコンを探している方
- 5万円前後と安く、凡庸性の高いノートパソコンを探している方
- ノートパソコンの選び方を知りたい方
- マウスコンピューターのノートパソコンが気になる方
高齢者向けノートパソコンの選び方のポイント
高齢者に優しいノートパソコンとは具体的にはどんなものでしょうか。
やはりシニア世代が一番不便なのは、目が見え辛いということでしょう。高齢者が求めるノートパソコンの条件をリストにしてみました。
高齢者が安心して使えるノートパソコンとは…
- できるだけ画面が大きく、文字が見やすい
- 持ち運びをする時に重すぎないもの
- 故障してもすぐに対応してくれるサポートが充実したメーカーのもの
- 5万円前後で購入できるもの
- 初期設定が簡単なもの
高齢者向けノートパソコンのサイズは15.6型(インチ)がオススメ。
結論からいうと画面の大きさは15.6型にして、解像度を小さく設定(文字を大きく表示する)してあげるのが良いでしょう。
A4用紙との比較↓15.6型のノートパソコンの大きさは一般的にだいたいこのような大きさです。
フルHDとは…
ディスプレイの表示が1920×1080ドット以上のもの。とってもキレイに表示してくれます。ただし、画面がフルHDの液晶画面の推奨サイズは、20インチ(型)以上と言われています。
解像度を小さめ(文字が大きくなる)にしても、操作がしやすく、綺麗!という点においても15.6型のフルHDが最適だと思います。
ノートパソコンの液晶の解像度は、画面サイズとのバランスによります。
参考!高齢者向けの画面設定はどのようにすればいい?(Windows)
<文字の大きさを大きくする方法>
- ディスクトップ上で右クリック
- ディスプレイの設定を押す
- 拡大縮小とレイアウトの100%を変更する
- 100%と125%の文字の大きさの違いはこれくらい
それでは、もっと大きい17型のノートパソコンはどうなの?と思うかもしれませんが、これ以上大きくなってしまうと重量が重すぎてしまいます。
標準的なノートパソコンの重さ
- 15.6型…約2kg~2.5kg
- 17.3型…約2.5~約2.9kg
さらに、17型以上のノートパソコンで5万円以下はほとんどありません。
高齢者用のノートパソコン選びにおいて、文字の大きさ、重さ、価格のバランスが一番良いのは、15.6型(インチ)のノートパソコン!
5万円前後のノートパソコンのおすすめのスペックは?
パソコンって高いものはとてつもなく高いです。
なので5万円前後のパソコンって、「すぐ壊れたりしない?」「安心して使えるの?」など不安になるかもしれませんよね。
でも、簡単な書類作成や動画・音楽視聴などで使用するのであれば、今の時代5万円前後でも十分に使えるでしょう。
ただし、以下の点は押さえておきたいですね。
高齢者向け5万円前後のノートパソコンを選ぶ時の押さえておきたいスペックとチェック項目
- SSD搭載しているか…HDDに比べて起動が早いというメリットがある
- メモリは4GBついているか(増やすことができるか)
- 画面サイズは15.6型(解像度は1920×1080のフルHD)
- DVDプレーヤーが付いているかをチェック
- テンキーが付いているかをチェック
- MicrosoftのOfficeが付いていなくても大丈夫か
5万円前後のおすすめノートパソコン
正直、5万円前後で、15.6型フルHDのノートパソコンを探すのは至難の業。やっと見つけたのが下の2つになります。
Acer
Acer Aspire E 15,15.6インチフルHD、第8世代Intel Core i3-8130U、6GB RAMメモリ、1TB HDD、8倍速DVD、E5-576 - 392H
この商品の新しいバージョンも出ています。
Acerは台湾のメーカー。アメリカのゲートウェイを買収しました。ゲートウェイのノートパソコンを使用していた時もありましたが、とても長く愛用できて好印象です。
モニターはAcerを使用していた時がありましたが、サポートに関しては残念ながらちょっと物足りなかったです。
マウスコンピューター(mouse)
mouseノートパソコン 15.6型 MB-JC08SHZI/Celeron 4205U/8GB/240GB/Win10
マウスコンピューターは元々IIYAMAという会社で日本のメーカーになります。昔、仕事用に使っていたPCであり私的に信頼があるメーカーです。
私が現在使っているノートパソコンもマウスコンピューターですが、1年近く使っていても全く故障や不具合がなく快適に使用できています。
マウスコンピューターのm-Book B507Eを選んだ理由
※m-Book B507Eは現在は販売されておりません。
低価格ノートパソコンなのにSSD搭載であること。HDDのノートと比較して圧倒的に起動がはやい。一般的な使用用途として軽快に操作できます。
フルHDグレアで15.6型液晶パネル(1920×1080でLEDバックライト)でメモリも4GBで今のところ問題ないのですが、8GBまで増やせる仕様なので必要になったらいつの日か増やすこともできます。
m-Book B507Eのレビュー
それでは、今回実際に購入したマウスコンピューター m-Book B507Eのレビューをしていきたいと思います。
見た目のデザインはシンプル。持つ人を選びませんね!薄くて持ち運びにも問題なさそうです。
表面にはかわいいロゴが。アダプターも小さいです。
裏面
バッテリーはここについていて、簡単に取り外すことができます。
開くとこのような感じです。コンパクトなのにテンキーが付いているのが嬉しい仕様。
バッテリーの部分がこのように滑らかに飛び出ているので、手にフィットして持ちやすい!
横から見るとこのようになります。ノートパソコンを開くとちょっとキーボードが浮き上がり斜めになって打ちやすくなります。また、サイドには基本的な差込口が付いています。
参考に…付属で買った商品紹介
今回購入したマウスコンピューターのm-Book B507Eには、DVD、マウスが付いていませんでしたので別途購入しました。
キャンペーンや価格変動をチェックしてお得に安く購入しよう!
実は、今回のマウスコンピューターのm-Book B507Eはメーカーでキャンペーンをしていたので、少し安く購入することができたのです。
これから、ノートパソコンの購入を検討されている方は是非メーカーサイトなどでキャンペーン情報をチェックしましょう!もしかしたら、お得に購入できるかもしれません。
最後に
今回選んだマウスコンピューターのm-Book B507Eは、現時点ではかなり良い買い物だったのではと思っています。
デジタル機器の進化はとても早いし、とても面白い!
色々買って試してみたいのですが、デジタル機器は高価なもの。そうそういくつも買うことはできないので、たくさんの中から自分にピッタリのものを選ばなくてはなりませんよね。
今回の記事も、そんな方々のお役に立てれば幸いです。
最後まで読んで頂きありがとうございました。